2023年11月3日TNC報道ワイド記者のチカラ【こどもにピタッとプロジェクト㉓】
2023年11月3日 TNCテレビ西日本/報道ワイド記者のチカラにて「費用が高くて塾に通えない”子どもたちに 高校生が勉強を教えます 食事や心もサポートする『学習塾』【こどもにピタッとプロジェクト㉓】」として、無料学習塾 … Read More
2023年11月3日 TNCテレビ西日本/報道ワイド記者のチカラにて「費用が高くて塾に通えない”子どもたちに 高校生が勉強を教えます 食事や心もサポートする『学習塾』【こどもにピタッとプロジェクト㉓】」として、無料学習塾 … Read More
2023年10月8日㈰ 西日本新聞 朝刊16面 に「フードバンク北九州に10万円寄付」として記事を掲載していただきました。前日10月7日は恒例の「ちゅうおうまち たらふく亭」開催日。大英産業株式会社様からの寄付金贈呈式が … Read More
認定特定非営利活動法人日本NPOセンターが発行する「NPOのひろば」では、2023年度の特集テーマとして「ウィズコロナ時代の”深”課題をさぐる」が掲げられています。 No.96(2023年9月発行)では同テーマのもとに「 … Read More
2023年9月15日 RKB毎日放送にて 2023年9月15日㈮RKB毎日放送が「『塾に行きたくても通えない子供がたくさんいる』無料塾を支える小さな先生たち」として「ステップアップ無料塾」の活動が取り上げられました。 h … Read More
2023年9月4日 朝日新聞21面で第一交通産業 株式会社の創業者 黒土始様が設立した基金の第1回受賞が取り上げられました。 記事は下記の朝日新聞デジタルよりご覧いただけますhttps://www.asahi.com/a … Read More
2023年8月25日 読売新聞25面で第一交通産業 株式会社の創業者 黒土始様が設立した基金の第1回受賞が取り上げられました。
理事の陶山惠子がインタビューに応じました。休眠預金活用事業サイト「団体の活動」ページで「年間で136tの食料を集め、延べ4,000世帯を支援。フードバンク北九州ライフアゲインが証明する、“共助”の強さ」に掲載され … Read More
こどもの未来応援国民運動が、寄付をされた方々向けに発行された「Monthly Report 令和5年7月」号にて、当団体の活動が紹介されました。「食を入り口に、課題を抱える子育て家庭を包括的に支援する」として記事となって … Read More
2023年7月20日FBSめんたいワイドにて、ステップアップ塾「フードバンクが開く誰でも通える塾」が取り上げられました。
2023年7月14日NHKニュースブリッジ北九州にて、「フードバンク推進へ模索続けるNPO」が取り上げられました。 こちらからご覧いただけます!https://youtu.be/V-pLqCUk9Cw
2023年5月5日に西日本新聞にて「フードバンクで守る権利」として取り上げられました。
2023年3月25日北九州市婦人会連絡協議会「婦人北九州」に掲載されました。
2023年2月6日に西日本新聞にて「新市長に期待や注文 ~現場を見て子どもの施策を」として取り上げられました。
2023年1月31日に毎日新聞にて「子育て環境ランク政令市1位でも 情報アクセスに壁」として取り上げられました。
2023年1月18日㈬RKB 「未来の舵取りは?~徹底討論!北九州市長選挙~福祉と教育」で取り上げられました。
2022年9月23日に毎日新聞にて「Rockに乗ろう SDGsにも乗ろう」として取り上げられました。
独立行政法人 福祉医療機構(WAM)が2022年9月1日に発行された、「WAM」第693号のいきいきチャレンジコーナーに、当団体の活動が「夏・冬休みのフードバンクと体験型SDGs教育プログラム」というタイトルで紹介されま … Read More
2022年6月15日「THE BIG ISSUE Vol.433」に掲載されました
2022年6月7日に西日本新聞にて「物価高困窮者の胃袋支え」として取り上げられました。
2022年3月21日㈪TVQ 「福岡de発見!ワタシのSDGs」で取り上げられました。
2022年3月18日毎日新聞にて「地域の子どもは地域で育てる!」として取り上げられました。
2022年3月9日毎日新聞にて「SDGsへの取り組み『まもる~そして、つなげる~』」として取り上げられました。
2022年2月25日㈮NHK ニュースブリッジ北九州「北九州市の窓口100件超相談」にて取り上げられました。
2022年2月5日「福岡県保険医新聞」に掲載されました。
2022年1月6日 いきがい活動ステーション「いき活かわら版」に掲載されました。