6月の田植えに始マリ、稲刈り⇒脱穀と進んでお米になりました。 12/12にはそのお米でもちつきしました。そして今回は、大英産業㈱の大工さんが3人来てくれました。大英産業さんのアイデアで、この日子ども達と≪登り木&木製ブラ … Read More
フードドライブを自主開催しませんか
日本で「食べられるのに捨てられる食品」は、年間で600万トン以上にもなります。そのうち、半分が家庭から捨てられています。 フードドライブは、主に、家庭で賞味・消費期限以内に食べきれない食品を、地域や職場、イベントなどで集 … Read More
2020子育てシンポジウム開催10/31(土)~幼少期の安定した養育環境を社会全体でつくろう~
《すべての子ども達が大切にされる社会》の実現には食料支援や学習支援などだけでなくもっと問題の根っこを探り、届き、その部分に手が伸ばされたあたたかいしくみや私たち大人の考え方が変わっていく必要があると感じています。参加申込 … Read More
田植え!疲れが取れた
今日はスタッフ親子で田植えしました。 自然&未体験をベースにする子ども会《もがるかキッズクラブ》は、コロナ感染の影響で本格的にスタートできていません。 でもスタッフはコロナに負けません! 稲刈りから子ども達に呼び … Read More
冷凍食品ドライブスルー
本日、子ども食堂利用者100世帯、子育て世帯約300世帯に冷凍食品などを配布しました。 クラレイ㈱に保管されたセブンミールの冷凍お惣菜セット等840ケース、北九州市学校給食協会から給食が中止になったためにあさりの佃740 … Read More
イオンフードドライブ開催中
6/8(月)〜14(日)まで毎月第2月曜から次の日曜まで開催されている 市内イオン3店舗《イオン八幡東店、イオン戸畑店、イオン若松店》、マックスバリュ黒崎店の計4店舗にて、フードドライブ開催中です。 6月より広報協力とし … Read More
市内の今町小学校区でフードパントリーが実現
本日、市内の今町小学校区でフードパントリーが実現した。 この実現は、●校長の子どもへの思いと応援食品への理解●スクールソーシャルワーカーの存在●自治区会の協力●PTAの協力●北九州市の協力 これらすべてが揃わなかったら実 … Read More
5/7「緊急食糧支援チラシ」配布場所 追加
当該チラシは各区役所の子ども家庭相談コーナーとしておりましたが、八幡西区については食品受取拠点が市内のどの区役所からも遠く離れているため食品を受け取りたいがなかなか受け取れないとの声が複数届いておりましたつきましては、本 … Read More
【ママパパ頑張れ!】
5/31まで300世帯の子育て家庭に《緊急食料支援》を行っています。 本日の毎日新聞朝刊に掲載されました。 記事の電子版はこちら 「コロナ対策緊急食料支援」詳細はこちら ★投稿を見てくださった方にお願いします。 『メディ … Read More