パートナー(支援企業・主な連携先)
企業 (※敬称略)
・(株)サンキュードラッグ
食のセーフティネット強化として店舗における食料受け取り拠点の実現、各店舗への募金箱設置、古本チャリティー協力、広報協力
・大英産業(株)
寄付型自販機1台設置協力、古本チャリティー協力、広報協力
・エフコープ生活協同組合
寄付型自販機4台設置協力、フードドライブ活動、広報ブース設置協力、学習会依頼協力
・(株)井筒屋本店
広報ブース設置協力
・(株)九州電力
もがるかキッチン寄付つき弁当発注協力
・小倉北ライオンズクラブ
古本チャリティー協力、広報協力
・千草ホテル、こがねカレー、うどん久兵衛、鳥王
「Curry ForChildren」プロジェクトの実施
・(有)二鶴堂
各店舗への募金箱設置
・株式会社FKKファーム(福岡九州クボタ100%出資)
いつも良質の玉ねぎを寄贈してくださっています。
市内大学(※敬称略)
・北九州市立大学、西南女学院大学
フードドライブの実施、「Curry ForChildren」プロジェクトの実施、子ども食堂への学生派遣
・九州国際大学、麻生公務員専門学校北九州校
子ども食堂への学生派遣
・九州歯科大学
子ども食堂への学生派遣、寄付型自販機5台設置協力
行政機関(※敬称略)
・北九州市こども家庭局
子ども食堂補助金事業の受託、北九州市における子ども食堂ネットワークの立上げ、各区役所「子ども・家庭相談コーナー」・・食のセーフティーネット
・北九州市保健福祉局・・各区役所「いのちをつなぐネットワーク」
食のセーフティーネット
・北九州市環境局
食品ロス削減の側面から見えてくるSDGs活動、フードドライブ活動
・福岡県環境部循環型社会推進課
食品ロス削減運動、一般社団法人福岡県フードバンク協議会への支援、フードバンク活動支援システムの開発(トレーサビリティーシステム)
・北九州市社会福祉協議会
フードドライブ活動
・福岡県リサイクル総合研究事業化センター
フードバンクの基盤強化、一般社団法人福岡県フードバンク協議会の立上げ
パートナー受取施設
パートナー受取施設の皆さま、いつもご協力頂きありがとうございます。