4月28日に法人設立総会を開催いたしました。 1年前はNPOの意味もわからなかった私が、多くの方々に支えられて ここまでたどりつきました。ひとり一人が熱い思いで このフードバンク事業に関わっていこうと一致団結したひとときでした。
設立総会の始まる直前にフードバンク山梨より電話がありました。 内容は日本のフードバンクの発展と食のセーフティーネットを全国的に進展 させるための協議会を設立したいとの呼びかけでした。 フードバンクが日本でスタートして十数年、約40団体が組織された今、 新たな進展のために動かなければならない時期が来ていると私も実感しています。
フードバンク事業は単なる食品ロス削減の事業ではなく、人のいのちがどう扱われるか、 いのちの尊厳につながる大切な事業なのです。この事業で働きたい! この事業で生活の糧を得てこの事業に関わりたいという方々が現れたとき、 「どうぞ!」と言える事業に発展しなければならないと私は考えています。鷲が大空高くに飛び舞うように発展しなければならないと考えているのです。たとえ社会的ハンディーを何か抱えていても、「私も世の中の役に立っているんだ!」と誰もが実感できる社会構造に変革していきましょう。皆さんおひとりお一人のお力と応援が必要です。
フードバンク北九州ライフアゲイン 原田昌樹