久原本家様にはフードバンクチームがあります。
そのチームからメールが届きました。
冒頭の一文です。
「コロナウィルスの影響でご苦労されているかと思います。
今回の問題を弊社としても深くとらえ会社として何ができるかを社長の河邉も一緒に考えました。」
そして、具体的に
- 製品提供
すぐに食べられる茅乃舎製品を中心に寄贈 - アルコール提供
現場で不足していると判断し寄贈 - 寄付金提供
特に物流費に困っていると状況を捉えご寄付
そしてこの状況だからスタッフの方が直々に寄付金と食品を持ってきてくださいました。
私は感銘を受けました。常に相手が何を求めているかを考え久原の皆さんは行動に移してくださいました。
先日から我々は企業の宣伝をするためにアップしているのではありません。企業ではなく、突き詰めていけば関わる人々の思いやりなのです。
どんなにいい仕組みができても、どんなにいい制度ができても、そこに関わる人がその仕組みを動かし制度を使います。その仕組みや制度を相手の側に立って思いやりを持って使える人を育てなければならないと実感しました。
久原本家の皆さま、ありがとうございました。
by harada